■ライブラ大全 番外変 ジラートの幻影スペシャル -------------------------------------------------------------- ■ライブラとは何か? FFXI公式ページ内に、『Live Vana'diel』という FFXI内の現在の風景を、動画で24時間放送しているコンテンツがある。 開始当初はライブラという名前で、後に現在のヴァナ・ディール ウィンドという 名に改名された。 FFXI βの風景やSQUARE-ENIX社員による製品版の紹介等、 一番古くからヴァナ・ディールを見つめ続けているカメラである。 ライブラ大全 --------------------------------------------------------------- 昔懐かしき、ジラートの幻影発売前のライブラの様子です!! 残念ながら全編ない上に、当時、初の拡張ディスク発売ということで ストリーミングに人が殺到して回線状態が非常に悪かったので、 部分的にしか画像がありませんがご了承下さい! ジラートといえば、南方のエリア追加、新ジョブ(侍・忍者・召喚・竜騎士)の追加などが ありましたね!!【当時の記事】 アルテパ砂漠ではなく、発表当時はリキュア砂漠になってました。 -------------------------------------------------------------------- ■2003年4月 ジラートの幻影 発売直前の放送 ![]() ライブラ大盛況で、ストリーミングサーバーに繋がらない人が続出。 代わりにといってはなんですが・・・ ![]() っ【現地ミスラ】 やはりそこんところは分かってます。 ![]() 「お二人は守ります。」 とカッコよく先頭を行くBauliantでしたが・・・ ![]() Bauliantだけ穴に落ち絡まれました('-') ![]() 他のPTメンは放置。 穴に落ちるあたり、やはり内藤でした('-') ![]() みるみる減るHP。大丈夫かッ!? ![]() *死亡。 まぁダメですよね('-') ![]() しかもなじられているッ!!! 「こんなはずは・・・。」。内藤、無念のリタイア! ![]() 死んだ内藤は放置で先に進みます。 ![]() ![]() カー君が!! 今では珍しくも何ともないですが、当時は全米がハァハァ(*´Д`*)したものです。 ![]() 続いてイフリートを呼び出しています。 「大好き。こういう人」ってゴツすぎやしませんかアアァァッ!? ![]() Enkei:「まっちょふぇちめ」 ツッこまれてます('-') ![]() しかもMP切れで消えました('-') ![]() 字も間違えちゃったけど終了!! -------------------------------------------------------------------- ■2003年4月 ジラートの幻影 発売2週間前の放送 ![]() いよいよ発売です。 会員数も国内20万人を超えました!(*2006年は全世界50万人(内、国内25万人)) ![]() 3回目のイベント放送はヨアトル大森林で。 ![]() このメンバーでウガレピ寺院へ行くようです。 ![]() いきなり絡まれる一行!大丈夫か! ![]() これは・・・(゜Д゜) ![]() 戦闘にすか!?ギャグにすか!? ![]() 探索が続きます。 ![]() 懲りずにまたギャグが!! ![]() 「雑音が聞こえるなぁ」 より扱いが酷くなりました('-') ![]() トンベリエレメンタル初登場。 ![]() 戦闘につぐ戦闘。 ![]() 劣勢・・・! 突如、忍タルのグッバイ発言・・・!! ![]() チュドーン。 ![]() *みじん チーン。 ![]() いざという時に自らを犠牲にし、皆を助ける。 漢です・・・・まさに漢の中の漢です。 ![]() 女でした('-') ![]() ![]() コイ●ヤストーンや親父の雷などの新魔法を駆使しながら 死闘が続きます。 ![]() しめますね、というtellが!! イベント終了ですか! ![]() これはやはり全滅シメというオチだったのか・・・! ![]() また絡まれました('-') しまりません。 ![]() 勝手に閉まっていきます。 ![]() 全然シマらなかったので、笑われています。 ![]() 拍手も寂しく響き渡ります(ノ∀`) ![]() ![]() tellも怒られました(ノ∀`) ![]() 定番だった全滅オチも、今回ばかりは生き残ってしまったようです(ノ∀`) そんなこんなで、FF11サービス開始から約1年後の2003年4月17日、 初の拡張ディスク ジラートの幻影が発売されました(´―`) 戻る。 |
||