上は開場から20分過ぎた頃の様子ですが、200人くらい並んでます((((゜д゜;))))
今回は開場が16時、開演が18時ということでやたら時間が空いていたのですが
今回はコンサートだけでなく、ホールで色々と催されていました。

3/16発売のFINAL FANTASY XIIの試遊台が50台近くありました。
このヨロイはゲーム中で重要な役割を果たす「ジャッジ」のヨロイであります。

他にもNTT東日本とコラボで、フレッツキャンペーンというものを行っており
スペシャルサイトでは、植松伸夫さんのインタビューが期間限定で配信中です。
そして3月下旬からコンサートのダイジェスト映像が配信されるようです。
*ただしNTTの「Bフレッツ」もしくは「フレッツ・ADSL」に加入していないと
見ることはできません。

フレッツのアンケートに答えた方に、先着で好きな曲を1曲ダウンロードできる
musicカードが配られていました・・・が!これもフレッツ加入者でないと使えません・・・(ノ∀`)

プログラムは2500円。
出演者の紹介・曲目・過去のコンサートの写真・植松さんによるコンサート楽曲紹介 など
が載っています。
買うともれなく

こんな感じのっゃっゃしたポスターを貰うことができました。
すまさ さんによると、会場でアルバムを2枚買った方には


*写真提供:すまさ さん
このようなPS以降の楽曲がいくつか入った、
サンプルCDを貰うことができたそうです、
Tシャツの話はまた後ほど。
さて、その他には・・・

POTION!
スクエニがサントリーとコラボして3/7から発売する、清涼飲料水「POTION」が
展示されていました。
近くに試飲コーナーもあり、バイトのおにーちゃんが必死こいてキャップを
開けまくる横で、おねーちゃんが試飲用コップを配ってました。

味は色々と表現されてますが・・・
「梅酒とリポDをハイブリッドしたような味」
でした。
これを500ml飲めと言われればしんどいですが、健康飲料というノリで飲む分には
リポDとさして変わりません。
試飲コーナーを爽やかに2周したので
HPが100ほど回復したような気がしました。

-------------------------------------------------------------
コンサート 本編 (薄い記憶なので曖昧なとこはご容赦を!)
-------------------------------------------------------------
会場は3階席までありました。さすがに5000人以上収容ともなるとデカいです。
オーチャードホールやサントリーホールよりデカいんですね!
天井から巨大スクリーンが3つ吊り下がっていて、映像を映し出していました。
音声はPAを通していたので、基本的には前回の生音のみとは異なり
拡声された音をスピーカーで流すというスタイル。
(管)はどの辺りで見てたかというと、1階1×列の右側でした。
ファンクラブ席なので前から7列目くらい。
-------------------------------------------------------------
■FF12 イベント
演奏前にFF12の発売が近いということで、FF12のスペシャルイベントがありました。
司会はウダツ田中さんと・・・(;;´―`)?さんという女性の方。
主人公ヴァンことジュノンボーイと、パンネロ・王女アーシェ・フラン・バッシュの
声優の方々と、作曲の崎元さんが登場。
アーシェ役の方がもの凄い緊張されていて、一生懸命良さを伝えようと必死に
頑張っている姿になんか(*´д`*)としました。
バッシュ役の方が仰るには
「2003年の11月から収録がスタートしたんですが、当時はOPムービーくらいしかなく
その後キャラのイメージとかを頂いたんですが、最初はハダカ同然で
髪型も決まってないような感じでした。度々発売が延期され『本当に出るんだろうか!?』
と思いましたが、2005年8月に収録が終わり、無事発売されることになりました。」
とのぶっちゃけトークが!ウダツさんもさすがに焦っていました(ノ∀`)
-名場面-
ウダツ田中:「今回、何曲くらい作曲されたんですか?」
崎元:「アレンジを含め、ゲーム中で使われてるのは130曲くらいですかね。」
ウダツ田中:「それは東京ドーム何個分くらいですか?」
ドーム換算(゜д゜)!?
-------------------------------------------------------------
■第一部
・1曲目 「プレリュード」 (FFシリーズ)
ハープの音から始まる例のアレです!
ハープのおっちゃんがアップになり・・・・・・と!?
音が数音dでしましました・・・((((゜д゜;))))
ソロなだけにヤバいくらいに目立ちます((((゜д゜;))))
いきなりマイナスからのスタートになってしまいました!
がんばれおっちゃん!
・2曲目 「Liberi Fatali」 (FF8)
続けてFF8のオープニングムービーの曲。
激しいレーザーライトの演出に目を奪われ・・・むしろ
前列過ぎたのでライトが直で目に入り、(管)がポケモンショックを
食らいそうなぐらいだったので、ここで倒れたら負けだぜ!!
と思いながら頑張ってたら終わってました。
・MC-1
植松さんと片山さんが登場。前回は2人ともスタッフジャンパーでしたが、
今回は植松さんが羽織袴で、片山さんは淡いグリーンの春を感じさせる
ようなお着物ということで、お二人ともよく似合ってらっしゃいました(*´д`*)
早々に次の曲へ。
・3曲目 「フィッシャーマンズ・ホライズン」 (FF8)
FF8の海の真ん中にある町、フィッシャーマンズ・ホライズンの曲です。
FF8 オーケストラ・ヴァージョンのアレンジと同様ですが、
生で聞くと、さらにまったりとしていいですな(´―`)
元々好きな曲でもあります。
・4曲目 「祈りの歌」 (FF10)
例のコーラスが入った曲です。男声パートが入り、女声パートが後から続けて・・・
というところで女声パートのタイミングがズレて入ってしまいました。
きっと楽屋裏でヤベー((((゜д゜;))))とかなってるんだろうなと、何故か俺が気にしてしまい、
集中して聞くことが・・・(ノ∀`)
・5曲目 「素敵だね」 (FF10)
FF10の主題歌です。RIKKIさんが大島紬を着て登場。
あれ?なんかかなりゆったりとした服装ですな・・??
・MC-2
RIKKIさんは妊娠中でした!しかも来月か再来月に出産だとか!
凄いぜプロ根性!!
「今日は皆さんどこから来たの?」のお時間。
やはり関東が多いです。それに今回は見たところ女性が多く、
半々か6・4くらいだったんではなかろうか。
「一番遠いところから来た人〜?」という問いに1階中ほどから拍手。
植松:「アレはうちの姉貴です(笑)」
どうやら植松さんの姉さんもいらしていた模様。
そのほかにも拍手。
外国人:「(Englandと言ったらしい)」
片山:「England?イギリスですか??」
片山:「ちょ、植松さん。英語でおねがいします!」
植松:「えー・・・ You are from England?」
片山:「日本語で『ハイ、そうです』って仰ってますね・・・(笑)」
会場(笑)
指揮者のアーニーさんとトーク。
片山:「じゃあ植松さん、得意の英語で・・・」
植松:「・・・・・・・。・・・・・・yeah!」
会場(笑)
・6曲目 「ファイナルファンタジー・ドゥワップ・メドレー」 (FF旧作メドレー)
「モーグリーズ」というナイスミドルのチームが登場。
なんとボイスパーカッションのみでFF音楽を表現・・・というかパフォーマンスが!!
パフォーマンスが!!!((((゜д゜;))))
これは是非映像で見ていただきたいです!!おっちゃんが体張って頑張っています!!
あまりのノリに会場大爆笑。序盤のミスでやや暗雲が立ち込めてましたが、
一気に挽回しました!!っていうかホレたよ!!
戦闘シーンやら怪しいカーソルやら、ポーションの宣伝を織り込んでたりして、
これはもう腹抱えるほど笑いました。
・7曲目 「いつか帰るところ 〜Melodies of Life〜」 (FF9)
FF9のテーマ曲から主題歌に続きます。白鳥さんは大ベテランだけあって
素晴らしいです。ジーンときましたよ!(ノ―`)
・MC-3
植松:「モーグリーズ、かなりウケましたが実は・・・彼ら結構いい年なんですよ(笑)」
植松:「リハーサルに大体7分かかるんですが、7分やった後に10分休むんですよ(笑)」
会場(笑)
片山:「途中はぁはぁいってたのは本当に・・・(笑)」
植松:「そういうことです(笑)」
植松さん、ソデから何かを取り出す。
植松:「おっとこれは・・・!」
2月15日に発売されたCDでした(´∀`)
まだゴソゴソ
片山:「まだ何か入ってるんですか?(笑)」
今度はTシャツを取り出・・・したかと思いきや、おっこどしそうになって慌ててキャッチ。
会場(笑)
植松:「Tシャツの方が若干まだ余ってます!お買い求め頂いた方にはこのハンカチもお付けしてます!」
植松さんの現在の所属「SmilePlease」のマスコットキャラクター、
パオ(植松さんが飼っている犬)が描かれたハンカチでした。
・8曲目 「ファイナルファンタジー」 (FFシリーズ)
FF全体のメインテーマです。
いつ聞いてもいいものです(´―`)
----------------------------------------------------
-20分休憩- 会場案内も片山さんがやってました。
----------------------------------------------------
■第二部
・9曲目 「プリマビスタ楽団」 (FF9)
初オーケストラアレンジ?和やかな雰囲気で第二部スタート。
・10曲目 「約束の地」 (FF7アドベントチルドレン)
特になし。
・11曲目 「オープニングテーマより石の記憶〜Distant Worlds」 (FF11)
見慣れたムービーと共にあの音楽が!!
FF11のオープニングがコンサート初登場!!オープニングをやるとは思ってなかったので
驚きました!もちろんコーラス付き!
あぁぁぁもうこれは!これは反則だ!!!
俺には姉ちゃんの「アルド!!ジャスト ラン!!!」が脳内に聞こえ、
気づいたらなんかちょっと涙ぐんでいるという有様!!なさけねぇ!!!
まぁそれだけFF11には思いいれ強いわけで!!
途中から増田いずみさんのプロマシアの呪縛エンディングテーマ。
あぁもう俺がDistantワールドへ旅立ってしまいました!!くそう!反則だ!
同じ会場にいたFF11プレーヤーも、軒並み感動したと言ってました。
・MC-4
そういえば増田さんは、前回Gパンでコンサートに出てましたが今回は
フワッとした白と淡いピンクのドレス。
植松:「実は増田さんも来月か再来月に出産予定で!」
ええーーー!!((((゜д゜;))))
植松:「今回は妊婦特集でお送りしてます!」
会場(笑)
植松さんに質問のコーナー。
「親兄弟の言うことは聞くべきだが、それはそれとして、自分自身で何か
やりたいことを持って、それに向かって頑張って下さい」
というのが若者に向けたメッセージでした。
例のオヤジギャグが炸裂するものの、片山さんの上手い展開で
会場が沸きました。
・12曲目 「Eyes On Me」 (FF8)
FF8の主題歌のアレンジ。グランドピアノが登場し、アンジェラアキさんの
弾き語りです。このアレンジは「心の戦士」と同じものです。
ピアノ弾き語りを生で見るのは初めてでしたが、すっかり引き込まれてしまいました。
・13曲目 「Kiss Me Good-Bye」 (FF12)
最新作、FF12の挿入歌です。引き続きアンジェラアキさんピアノと共に
今度はオーケストラも入ります。曲は「心の戦士」初回限定版についてくるDVDで
聞けます。
・MC-5
アンジェラアキさんは、いつもはバリバリの関西弁らしい。
・14曲目 「オペラ 「マリアとドラクゥ」」 (FF6)
前回と同じメンバーで締めです。今回はコーラス入りでさらに良かったです。
■アンコール
・ブラス de チョコボ
初オーケストラアレンジ。会場のスクリーンに歴代チョコボの映像が!
会場が大いに沸き、皆で手拍子。
続いて・・・
片山さんだけが出てきて、植松さんの姿が・・・??
・再臨:片翼の天使(FF7AC)
キーボードが運ばれ、ステージが移動し、中央が開いたかと思うと
ドラムと共にThe Black Magesのメンバーが!!
この時点で羽入田さんにタゲ固定です。
冒頭でセフィロス 炎の中に消える のシーンが映し出されると
会場の熱気は最高潮へ!
あまりにBlack Magesの音がデカかったので、バックコーラスが消えてましたが
それはそれ!これはこれ!の勢いで熱演!
大いに盛り上がり、最後にジャン!と締めた瞬間に左右からテープがドカーンと発射!
スタンディングオベーションで拍手が鳴り止みません!
気づいたら何か(管)も叫んでいました!
なんか恒例になりつつあります!
本来はコレで終わりですが、熱気覚めやらず、ステージで植松さんが
裏方さんとなにやら相談。OKが出たらしく、盛り上がる会場。
植松さんが「なんかBlack Magesのライブみたいになっちゃったな(笑)」
という中、再度アンコールが!!
・再臨:片翼の天使(FF7AC)
今度はさらに加熱!
植松さんもノリにノッています!
岡宮さんが客席に乱入!2階席・3階席からも大きな歓声が!
羽入田さんも乱舞しております(*´д`*)
締めと同時にスタンディングオベーション&シャウトの嵐!
大団円で終了しました。
岡宮さんは去り際に会場にピック投げてましたね(´∀`)
--------------------------------------------------------------------
終演後、植松さん、片山さん自ら出て
Tシャツの販売を・・・!((((゜д゜;))))
関係者の皆さまお疲れさまでした!
とても楽しめました!!感動をありがとう!
次回コンサートも期待しております!
--------------------------------------------------------------------
■余談

*Tシャツを頑張って売るRさん
隊長:「Distinyさん!着物キレイでした!」
アッ!Rさん、こっち向いてくれた!!
Rさん:「ありがとうございますー!!」
い、いかん!!俺もなんか気の利いたこと言わねば!!!!
(管):「マイケルによろしく!マイケルによろしく!!」
違うよ俺!!!(ノ∀`)
結局、緊張して言えなかったのでココでひとつ・・・
お疲れさまでした・・・!
MCも良かったですし、着物もお綺麗でした・・・!( ノд`*)
あと・・・・・・バカですみません・・・・・・(ノ∀`)