|
■2秒でわかる「はじめてのFF14環境」
もうなにもかも考えたくない人はこれを読め!!
(※クリックで拡大します)

(※)ベンチマークテストはFF14公式サイトからダウンロードして実行することができます。
さて、あなたはどのパターンでしたか?
オススメ構成を考えてみました。

(1)気軽にプレイできればいいや派

とりあえずできれば・・・という方は、家にあるTVをそのまま使いましょう。ただし、14型などの小さいテレビでのプレイは推奨しません。
文字が小さくて全く見えないことがあります。できればハイビジョン対応のTVかHDMI対応のディスプレイを買いましょう。
USBキーボードはオンラインゲームで文字を打つためにほぼ必須です。
USBマウスははメニュー画面の移動などに使いますが、無くてもプレイはできます。
また、PS3には2つしかUSBの口がありません。そのためUSBキーボードとUSBマウスをつなげてしまうと他に何も
繋げなくなってしまいます。
PS3の無線コントローラー の充電にはUSBの口を使いますので、USBハブで口数を
増やしておくと、コントローラーの電池が切れそうになった時にも安心です。
上に戻る
より詳しく!

(2)ちょっとこだわるPS3派
 
綺麗な画面でFF14をプレイしたいのであれば、フルハイビジョン対応のディスプレイとHDMIケーブルを買いましょう。
驚くほど画質に差が出ます。
USBキーボードはオンラインゲームで文字を打つためにほぼ必須です。
USBマウスははメニュー画面の移動などに使いますが、無くてもプレイはできます。
また、PS3には2つしかUSBの口がありません。そのためUSBキーボードとUSBマウスをつなげてしまうと他に何も
繋げなくなってしまいます。 PS3の無線コントローラー の充電にはUSBの口を使いますので、USBハブで口数を
増やしておくと、コントローラーの電池が切れそうになった時にも安心です。
上に戻る
より詳しく!

(3)PS3で気軽にホームシアター派

サラウンド環境にも対応したいのであれば2010年秋に出る「PS3向けフロントサラウンドシステム」や
サラウンドヘッドホンの導入を考えてみて下さい。ちょっとした映画館のような迫力が出ます。
ディスプレイも少し大型の方がより迫力が出るでしょう。
USBキーボードはオンラインゲームで文字を打つためにほぼ必須です。 USBマウスははメニュー画面の移動などに使いますが、無くてもプレイはできます。
ディスプレイが大きいので画面から離れてプレイする場合は、ワイヤレス(無線)のキーボード・マウスがお勧めです。
上に戻る
より詳しく!

(4)PS3でとことんホームシアター派

PS3で最強を目指したい方は、37インチ以上の大型液晶テレビと5.1chサラウンドシステムの導入を検討しましょう。
ここまで揃えると、FF14にとどまらず、あなたの部屋が完全にホームシアター化します。
USBキーボードはオンラインゲームで文字を打つためにほぼ必須です。
USBマウスははメニュー画面の移動などに使います。
TVが大きいので画面から離れてプレイする場合は、ワイヤレス(無線)のキーボード・マウスがお勧めです。
上に戻る
より詳しく!

(5)PCでそこそこできれば派
 
# |
必要なもの |
必要度 |
価格 |
1 |
ベンチマークテストで「普通」くらいのPC |
必須 |
0円(流用できる場合) |
2 |
ディスプレイ |
必須 |
0円(流用できる場合) |
3 |
FF14 PC版(通常版) |
必須 |
3,000円(通常版) |
4 |
キーボード・マウス |
必須 |
0円(流用または付属) |
5 |
コントローラー
|
ほぼ必須 |
1,500円〜 |
参考価格 |
4,500円 |
現在お持ちのPCがそこそこの性能がある場合は、ソフトとコントローラー(持っていない場合)を買うだけでOKです。
ただし、より快適な環境にするためにはさらに上を目指す必要があります。
お手軽にFF14推奨環境PCを手に入れるにはこのような「ゲーム向けPC」などを買う手段もあります。

上に戻る
より詳しく!

(6)ちょっとこだわるPC派
 
# |
必要なもの |
必要度 |
価格 |
1 |
ベンチマークテストで「快適」以上のPC |
必須 |
60,000円〜(デスクトップPC)
100,000円〜(ノートPC) |
2 |
フルHDディスプレイ |
必須 |
13,000円〜
(ノートPCの場合は不要) |
3 |
HDMIケーブル |
必須 |
700円〜 (ノートPCの場合は不要) |
4 |
FF14 PC版(通常版) |
必須 |
3,000円(通常版) |
5 |
キーボード・マウス |
必須 |
0円(流用または付属) |
6 |
コントローラー |
ほぼ必須 |
1,500円〜 |
参考価格 |
78,200円〜(デスクトップPC)
104,500円〜(ノートPC)
|
PCで快適にプレイしたい方は現状これくらいの予算が必要になります。
画質はPS3よりも綺麗ですし、インターネット等をしながらでもFF14をプレイすることができます。
お手軽にFF14推奨環境PCを手に入れるにはこのような「ゲーム向けPC」などを買う手段もあります。

上に戻る
より詳しく!

(7)PCで気軽にホームシアター派

高画質でサラウンド環境を楽しみたい方は、少し大型のディスプレイとサラウンド環境を入れてみてはいかがでしょうか。
PS3よりも差をつけたい方にうってつけです。
ディスプレイが大きいので画面から離れてプレイする場合は、ワイヤレス(無線)のキーボード・マウスがお勧めです。
お手軽にFF14推奨環境PCを手に入れるにはこのような「ゲーム向けPC」などを買う手段もあります。

上に戻る
より詳しく!

(8)PCでとことんホームシアター派

最高を目指したい方はこの構成です。ここまでやると、もはやFF14のためというよりも、気づいたら家がホームシアターに
なってしまったという感じになります。
PCの場合はサウンドカードを増設することにより、さらに高音質にすることができます。
コントローラーもワイヤレスにして、ケーブルを出来るだけ引かないようにしましょう。
上に戻る
より詳しく!
|
|