![](assets/images/ichidowa/25/01.jpg)
![](assets/images/ichidowa/25/02.jpg)
![](assets/images/ichidowa/25/03.jpg)
2020年8月某日
![](assets/images/ichidowa/25/04.jpg)
(管)「・・・・・・」
![](assets/images/ichidowa/25/05.jpg)
ん・・・?
![](assets/images/ichidowa/25/06.jpg)
「脂肪」
「肝」
かつて、健康体だったはずの男の姿は既にどこにもなかった。
![](assets/images/ichidowa/25/01.png)
脂肪肝とは・・・肝臓に脂肪が溜まってしまうのである。
別に脂肪くらいいいじゃーーん。よくない!!!
脂肪肝といえば酒飲みがなるようなイメージがあった。
が、実際には肥満などが原因となる「非アルコール性脂肪肝」という、 (管)のように全く酒を飲まない人間でも発生する脂肪肝(非アルコール性脂肪肝)がある。
「非アルコール性脂肪肝」もアルコール性脂肪肝と同様に、放置すると進行する場合があり、
肝炎になり肝硬変ときて、、・・・・・・そして伝説になってしまうかもしれない
よろしくないサムシングである。
時はさかのぼり2020年2月頃。
![](assets/images/ichidowa/25/07.jpg)
*瀬戸大橋
長く続いた四国某うどん県への出張もこれが最後。
いろいろあったが、終わりよければ全てよし!!
しかし・・・
宿泊先のドーミイン高松中央公園前では異変が始まっていた・・・
![](assets/images/ichidowa/25/08.jpg)
あれ・・・・・・平日とはいえ、朝飯会場にワイと、他におっさん1人しかいない・・・
つまり、おっさんワンペア状態・・・
役の中では最弱である。
普段だったら、外国人とかお遍路などの
観光客で朝から賑わっているはずなのだが・・・
・・・夜・・・
![](assets/images/ichidowa/25/09.jpg)
風呂が貸し切り状態だ・・・・・・他の客はどこへ・・・??
異変
東京に戻ってしばらくすると、2月末から変化が始まっていて
なんか気をつけろ
→
時差通勤せよ
→
来なくてもよさげな奴は来んな
→
基本来んな
→
それでもどうしても来る奴は申請せよ
![](assets/images/ichidowa/25/10.jpg)
週の出勤回数0回。
通勤定期返納。
しまいにゃ、学校も休校!?
学校の課題を家でやると!?
![](assets/images/ichidowa/25/11.jpg)
*我が家も変貌を遂げる
before
月:現地
火:現地
水:自社
木:現地
金:現地
after
月:家
火:家
水:家
木:家
金:家
こいつぁ・・・足を折ったとき以来(GW令和エクストリーム帰宅)の危機だぜ・・・!!
どうなっちまうんだこの先・・・!!!
![](assets/images/ichidowa/25/12.jpg)
しかし慣れるもので
これを書いているのは2021年3月あたりですが、この1年で出社したのは20回あったかないか・・・?
でもまあなんとかやってます。
![](assets/images/ichidowa/25/13.jpg)
だがコイツらは黙っちゃいなかった!!!
![](assets/images/ichidowa/25/14.jpg)
マイケルサイト極秘資料室。
![](assets/images/ichidowa/25/15.jpg)
ここに、ある成人男性の「記録」が残されていました。
![](assets/images/ichidowa/25/16.jpg)
これは、近年、胴回りの拡張コンテンツに不具合が確認された
ある男性の体重変化の記録です。
通勤機会の減少、算数の宿題を教えるストレス(昨日教えたのに、もう忘れたの!?)、
インドア派が陥りがちな誤ったダイエット知識の影響で
「リングフィットアドベンチャーがあれば何でも大丈夫」と誤認し、
異常行動(夜中に大福とか食べちゃう、2個食べちゃう)がもたらした結果を示しています。
(冒頭に戻る)
開きたくない・・・開きたくない・・・
![](assets/images/ichidowa/25/17.jpg)
![](assets/images/ichidowa/25/18.jpg)
(*悪玉コレステロール:基準値120未満 つまり高コレステロール血症)
![](assets/images/ichidowa/25/19.jpg)
いやああぁぁああああああああああああぁぁぁあぁああああ!!!!
別の人の!!!これは別の人の結果!!!!
しかし、こんなところで挫けてはいられない!!!
![](assets/images/ichidowa/25/20.jpg)
いままでの人生で本当に挫けたのはエルディーム古墳で4時間レベル上げやったのに
時給マイナス300Expだった時のみである。
まず自爆行為をやめてみよう
・たいして運動もしてないくせに買ったプロテインを廃棄する。(カロリー取り過ぎ)
![](assets/images/ichidowa/25/02.png)
・リングフィットアドベンチャー(15分)に加え、投げ捨ててあったフィットボクシング1(と後に出た2)を 毎日30分やり、週に1回3kmくらい歩く。
・大福2個を、チョコ1個にバージョンダウンする。
在宅勤務なため、外に出るのはほぼ週に1回(歩くときのみ)という状態だがはたして・・・。
行動を見直してしばらくして・・・
![](assets/images/ichidowa/25/21.jpg)
(ALTは肝炎などの兆候を示す値で、ワイの受けた病院では40以上を異常値としていたみたい。つまり正常の範囲に戻った。LDLはまだだめだけど)
やや改善している!!!
やったぜ!大成功!!
一度はやってみたかった
‐ 完 ‐
ここで終わるならFF11関係なくただの「マイケル式ファイナルダイエット」である。
しかし、この
マイケル式ファイナルダイエットに重大な問題が浮上した!!!
重大な問題点とは何か・・・??
![](assets/images/ichidowa/25/03.png)
週に一度3㎞くらい歩いていたが・・・
![](assets/images/ichidowa/25/22.jpg)
冬寒い!!!!!
![](assets/images/ichidowa/25/04.png)
花粉症重い!!
外に出たくない!!!
出たくない!!
![](assets/images/ichidowa/25/05.png)
フィットボクシングを続けていたが・・・
![](assets/images/ichidowa/25/06.png)
ゆるい!!!(肩が)
(いちおう脱臼癖のある肩は手術済みではあるものの・・・無理をすると・・・)
だめだ・・・外に出られないし、フィットボクシングもあまり派手にできない…
![](assets/images/ichidowa/25/23.jpg)
(*関係のない画像)
せっかく結果が出始めたのに、おれはもうダイエットを続けられないのか・・・??
こんなニワカ・ダイエッターは家に引きこもってさらに脂肪肝が悪化するといい・・・。。
・・・あっ!!!
もしかして全てを解決するのは、これじゃないか・・・!?
![](assets/images/ichidowa/25/24.jpg)
フィーットネス バイクゥー!
![](assets/images/ichidowa/25/25.jpg)
(*フリー素材:「窓から世界の崩壊を見届ける看護師」)
これなら外で世界が崩壊してる最中でも外に出なくて済むし、
極端な話、自転車が乗れなくても(本当に乗れないんです)大丈夫!!
というわけで・・・
・リングフィット毎日15分
・フィットボクシング毎日30分
・週に1度 3㎞歩く
から
・フィットネスバイク 毎日60分(10kmくらい漕ぐ感じ)
・リングフィット 15分(たまに)
に切り替えたところ・・・
![](assets/images/ichidowa/25/26.jpg)
![](assets/images/ichidowa/25/27.jpg)
ダイエット効果が継続・・・!!
いける・・・!これなら外でなくても、痩せられる!!
ところでフィットネスバイクの良いところは・・・
やってるとき暇なところです・・・・・・
そう、暇。
フィットネスバイクを漕いでいる間に、ネトフリでアニメ見ながら
オート周回を回して総戦力を上げるとかなど可能なのですが、
フィットボクシングなどと違って、なーんか作業感がでちゃうんだよなあ。
いろいろ調べていたところ、こんなものが!!
![](assets/images/ichidowa/25/28.jpg)
「エアロバイクをGoogleマップに連携して日本縦断の旅に出ます」(From オモコロ)
去年TVなどで話題になったとのことで、見た方もいるんじゃないかと思いますが
その名の通り、エアロバイクとGoogleマップを連動して旅に出るというステキな試み!!
詳しくはオモコロさんを見てください!!
しかも、その制作者の方(ie4さん)が、ソースコードを公開してくださっているので
自分にも作れるのでは!?
というわけで、
作りました
![](assets/images/ichidowa/25/01.gif)
できた。
※これを実際動かしてみての感想は、本編からずれるので別ページに載せてます。
オモコロでは「曲がる仕組みを実装した」と書いてありましたが、
残念ながら公開されているソースコードには反映されていない・・・・・・。
ので、しょうがないから自分で足してみました。
Googleがオープンソースで公開している機械学習ライブラリ「TensorFlow」というものが
ありますが、そこで実行できる「Posenet」という姿勢推定技術です。
![](assets/images/ichidowa/25/29.jpg)
(Webカメラの動画から姿勢を推定して、体の主要な各部位の座標を推定することができる)
これがあれば、「Kinect」みたいな深度センサー備えた特別なカメラではなく、
普通の安いWebカメラ(2000円くらいのやつ)でも姿勢の情報が取れる!!
(つまり手を上げれば曲がれるような動きも作れる!!)
これを作って満足していたのですが、そういえばこれって
何かに使えるような・・・??
いちおう注意書き
下記では、「親切な猫」的なものが動かしてくれているだけなので
みなさまにおかれましては生暖かい目で見て頂きたいと思います。
「親切な猫」は楽(効率的)になるどころか、非効率で苦痛が増すだけのドM仕立てということも
ありますので、さらに生暖かい目で見て頂きたいと思います。
姿勢情報が取得できる・・・・・・?
もしかして・・・これは某レジェンダリーゲームにも応用できるのでは???
古来より「FFF」といえば、ファイナル・ファンタジー・フィッシング。
(唐突)
![](assets/images/ichidowa/25/30.jpg)
2017年に本当に実現したけども
だが今の時代「FFF」は、
ファイナル・ファンタジー・フィットネス
なのでは?
細かい仕様は(親切な猫検閲)になるが、ある日、ついに「ソレ」はできた。
v
![](assets/images/ichidowa/25/02.gif)
(*手信号で曲がってます)
このあふれ出る疾走感・・・!!(?)
これはまさに真の「FFXI R」・・・
![](assets/images/ichidowa/25/07.png)
こっちではない!!
人呼んで「Final Fantasy XI Running」
「ファイナルファンタジー11 ランニング」!!
もう花粉PM2.5まみれの東京砂漠を走らなくてすむ・・・!!
花粉が(たぶん)ない、ロンフォールなどでランニングが可能になったわけです!!
ただ、どのくらいの運動になるかわからないので、
実測が必要ですよね。
なので
![](assets/images/ichidowa/25/31.jpg)
*最盛期のミスリルマラソン
リアルミスリルマラソンで検証してみた。
腕にはこんなやつを巻きまして
![](assets/images/ichidowa/25/32.jpg)
歩数、消費カロリー、ついでに心拍数も計測してみましょう!!
![](assets/images/ichidowa/25/33.jpg)
さぁスタートはおなじみ「ボイツのなんでも屋」。
それではパルブロ鉱山に向けて出発・・・・・・!!
位置についてーー
よーい、スタートぉォうゥ!!!!!!!
10分後・・・
![](assets/images/ichidowa/25/34.jpg)
つらいつらいつらい!!!!しぬ!!!!!
マジで走ってるのでつらい
本当につらい
原因
![](assets/images/ichidowa/25/35.jpg)
なるべく誤判定しないように、判定を厳しくしたところ、
モモ上げに近いレベルで走らないと反応しないようになったためです。
(*雑な作りで細かい方向転換ができないため、キーボードで補助してますが、
推進力はワイの足のみです)
![](assets/images/ichidowa/25/36.jpg)
(*あがりすぎ)
心拍数が有頂天。
![](assets/images/ichidowa/25/37.jpg)
ツェールン鉱山行きの船に乗る頃には、もはや息も絶え絶え。
足が痛くて両足が取れそうである。。
こんな状態じゃ道中のヤングクゥダフにも負けるであろう。
冒険者の苦しみがリアルにフィードバックしてくるのである。
頑張れ・・・!!あと少しでゴールだ・・・!!!!
![](assets/images/ichidowa/25/38.jpg)
18年前に捨てたはずのカオスブリンガーも応援してくれている・・・・・!!
![](assets/images/ichidowa/25/39.jpg)
ゴール!!さあ結果は・・・!!!
![](assets/images/ichidowa/25/40.jpg)
まず所要時間は37分20秒!!
時間かかってるのは、途中あまりにも辛くて少し休んだため!!!
![](assets/images/ichidowa/25/41.jpg)
歩数 3,275歩
距離 2.49㎞
なんと1回のミスリルマラソンで3,000歩は走れるわけです!!!
ランニングはウォーキングの2倍くらい効果あるらしいので、
リアルミスリルマラソンを1日2回もやれば、貴方もきっと健康体に・・・!!
(*表示ではカロリー消費が少なめですが、モモ上げで2.5㎞走ってるので、倍のカロリーは消費されていると思われる。きっと。)
ただリアルミスリルマラソンは運動強度が強すぎるため、
もっとお手軽にフィットネスするならこんな方法もありではないだろうか。
![](assets/images/ichidowa/25/03.gif)
リアルマウント!!
構造は簡単で、動力はワイ(フィットネスバイク)で、自転車の手信号の要領で曲がるのである。 奇妙なマウントである。
だが意外と楽しい。
ちなみにサンドリアからジュノまでチャリで来たところ
所要時間約20分、消費カロリーは140Kcalほどであった。
さらに、これだけではカロリー消費も十分ではないので、
もっと
上半身の動き
も必要だろう!!
ということで、
白魔法詠唱ポーズを取ればホーリーを撃てるようにした。(何言ってるの)
![](assets/images/ichidowa/25/04.gif)
(動画)
「はああぁぁ!!!ホーリーィイイイイイ!!」
平日の深夜(※24時収録)にホーリーの練習も可能!!
ちなみにMP消費量は100ですが、
カロリー消費量はなんと不明!!
エネルギーの消費は未知数です!!
両手に加え、
下半身、上半身の動きを加えた究極のゲームプレイ。
これが
ファイナルフィットネスファンタジー11(FFF11)
なのである。
いかがだったでしょうか。
FF11プレイヤーは座りっぱなしでしょうから、脂肪肝だけでなくエコノミー症候群などにも 気を付けた方がいいと思いますが、ファイナルフィットネスファンタジー11(FFF11)なら なんと
明日から筋肉痛!!!
(リアルミスリルマラソンのせいで2日間筋肉痛!!)
決してコントローラーを握りながらバイク漕げばええやんとか
無粋なことは言ってはいけない!!!
それって無粋も無粋!!超BUSUI!!!
どうですこれ、20年後くらいに
拡張コンテンツ
「ファイナルフィットネスファンタジー11 ~ジラートの減量~」
とかで590円(税込み)くらいで・・・
--------------------------